東芝トースターHTR-W5の口コミ評判をご紹介します。
トースターを選ぶ際にこんなお悩みはありませんか?
- 東芝トースターHTR-W5の口コミが気になる
- 焼きむらはできる?
- 掃除や手入れはしやすい?
この記事ではこのようなお悩みや疑問を解決していきます。
- 焼き目が美しいという声が聞かれた
- 素早くトーストできる
- コンパクトサイズで使い勝手がよい
といったものでした。
東芝トースターHTR-W5の口コミ評判は?焼きむらや手入れしやすいのか、さらに詳しくご紹介します。
東芝トースターHTR-W5の悪い口コミやデメリット
東芝トースターHTR-W5は、2025年8月となっています。
発売前となっており、まだ口コミがありませんでしたので、参考までに型落ちしたHTR-W7(2024年発売)のものを
ご紹介します。
・トースターの中ではお値段が少し高めな設定だと思う
・庫内が狭く、20センチのピザは焼けない。トースト用にするのが良さそう。
※お手入れや掃除に関する記述は見当たらず。
新型の口コミは、わかり次第追記します。
東芝トースターHTR-W5の良い口コミ評判
参考までに旧型の口コミをご紹介します。
良い口コミは、以下をご覧ください。
・すぐに焼けるし、トーストの中はふんわりしていて、外はカリッと焼けるので満足している。
・きれいな焼き目がついた
・デザインが可愛くて、コンパクトなサイズ。
・シンプルでオート機能があって使い勝手が良い
・ヒーターが消えたりついたりしながら良い具合に焼ける。
・焼き上がりはサクサクした食感。
・フランスパンを加熱したところ、焦げずに温められた。
・パンが早く焼ける。
・このトースターは水なしで表面サクサクで中はモチモチになる。
※お手入れや掃除に関する記述は見当たらず。
東芝トースター良い口コミ①美味しいトーストに焼き上がる
- すぐに焼けるし、トーストの中はふんわりしていて、外はカリッと焼けるので満足している。
旧型を使用した方の口コミを見たところ、中はふんわり、・外はカリカリに焼けるといった声が聞かれました。
新旧のどちらにも、ハイスペックヒーターが上下に配置されているため、カリカリでモチモチな味わいのトーストを楽しめそうですね。
東芝トースター良い口コミ②トーストの焼き色がきれい
焼き色に関する主な口コミがこちらです。
東芝トースターHTR-W5の機能やポイント
ここでは、機能やその他のポイントについてもご紹介します。
東芝トースターHTR-W5の機能やポイント①黒鉛素材ハイスペックヒーター
黒鉛素材ハイスペックヒーターが搭載。
ハイスペックヒーターが上下に配置されていて、パンの表面をスピーディーにサクッとトーストしてくれますよ。
およそ90秒という速さで、外側はサクサク・内側はモチモチな食感に焼き上げてくれるのが嬉しいポイントです。
東芝トースターHTR-W5の機能やポイント②扉の気密性が高い
HTR-W5の扉は、気密性が高い仕様となっており、熱や水蒸気が逃げにくい構造となっています。
トースト2枚を同時に焼き上げられるほか、温度調節はおよそ70~250度に対応。
15分(報知音付き)のタイマー設定が行えのも特徴です。
このような工夫がされているため、パンの水分を閉じ込めて焼けるため、食材の内側の水分が損なわれません。

中はふんわり、外はサクサクとした食感
を楽しめますよ♪
東芝トースターHTR-W5の機能やポイント③焼きむらを抑えた理想的なトースト
ハイスペックヒーターとなっており、およそ0.2秒というスピードで発熱。
熱反射ガラス仕様となっているため、熱を逃さずに焼きむらを抑えます。
およそ90秒という速さで、表面はこんがり美しい焼き色のトーストに仕上がりますよ。
東芝トースターHTR-W5の機能やポイント④コンパクトでシンプルなデザイン
HTR-W5の外寸は、幅322×奥行279×高さ227mmとコンパクト設計。
「キッチンが狭い」という場合にも、設置しやすいですよ。
デザインはシンプルであり、ホワイトかブラックからお好みのものを選択可能です。

シンプルだと、どんなインテリアにも
合いそうだね。
重量は3.3キロと型落ち製品より100gほど軽量化を実現。
設置や持ち運びにも適しています。