伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況も紹介!

伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況も紹介 生活

京都市伏見区にある伏見稲荷大社といえば、初詣で有名なスポットです。

毎年、初詣には300万人近い人が訪れることでも知られていますよね。

~ご利益~

・商売繁昌
・家内安全
・安産
・諸願成就
・万病平癒
・学業成就
「屋台は何日までやってる?」「営業時間や混雑状況とかも知りたい」など、さまざま気になることがある方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況についてもご紹介していきます。
ぜひ最後までお読みください。

 

伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?

伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況も紹介

伏見稲荷大社に初詣に行く場合、「屋台は何日までやってる?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。

ここでは、2025年初詣で屋台は何日まで行っているのか解説していきます。

伏見稲荷大社初詣の屋台の出店は大晦日から1月5日までが多い

2025年の初詣では、大晦日から1月5日まで出店が出ていました。

一部のお店は営業を続けているため、1月下旬や2月くらいまでやっていることも。

5日以降は出店が減るんだね。

飲食店とかは近くにある?

伏見稲荷大社初詣2025の屋台の営業時間は?

ネット上をリサーチしたところ、初詣で出店する屋台の営業時間は、以下の通りです。

・元旦から3日まで:朝から20時くらいまで営業している
・三が日以降   :出店の数も減り、昼くらいから営業している

伏見稲荷大社初詣で屋台が出る場所は?

屋台が出るエリアは、表参道周辺に出ることが多いようです。
周辺には、食べ歩きが楽しめるさまざまなお店が軒を連ねているので、立ち寄ってみるのもおすすめです。

伏見稲荷大社の営業時間と混雑状況も紹介!

伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況も紹介

伏見稲荷大社の営業時間や混雑状況も気になりますよね。

ここでは、営業時間や混雑状況などの情報を詳しくご紹介します!

 

伏見稲荷大社の祈祷・対応時間は8時半から

営業時間や定休日については、以下をご覧ください。

営業時間:
祈祷・対応時間 8:30~16:30
授与所 8:30~16:30
(閉門なし)定休日:年中無休

伏見稲荷大社初詣は三が日以降になると混雑は緩和

大晦日や三が日は、1年の中でも非常に混雑しあいます。

三が日を過ぎると、混雑は緩和される傾向にありそうです。

とはいえ、お正月明けには成人の日に3連休となっているため、このタイミングも混雑しあう可能性があります。

人混みは苦手だな。

あまり混まないときに行きたい。

混雑が苦手ない場合、以下のタイミングがおすすめです。

~混雑が苦手な方におすすめ~
・早朝や夜などの時間帯
・連休中ではなく、平日の午前中を狙う

 

伏見稲荷大社初詣は1月12日の神事に混雑する可能性あり

毎年、1月12日には奉射祭という神事が開催されていますが、2025年も実施予定です。

ファンの女性

邪気や陰気を祓い、陽気を迎える

ためのイベントみたいだね。

今年は、1月12日の14時ころから行われます。

このようなイベントがある日は、通常よりも混雑する傾向があるため、なるべく朝早い時間に出かけるのがおすすめです。

伏見稲荷大社初詣2025の混雑予想は?

京都市観光協会の公式サイトをチェックすると、カレンダー形式で混雑予想を確認できます。

チェックしてみたところ、以下のことがわかりました。

~京都市観光協会発表の混雑予想~
・1月13日までをチェックすると、10時から16時ころまで混雑する可能性あり。
・1月14日過ぎの混雑状況は落ち着く。

 

伏見稲荷大社初詣2025の混雑状況をリアルタイムで確認!

1月8日は、平日のためか、そこまで混雑している様子はなさそうです。

こちらは、随時情報を更新していきます!

 

まとめ

伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況も紹介

今回は、伏見稲荷大社初詣2025の屋台は何日まで?営業時間と混雑状況も紹介してきました。

~この記事のまとめ~

・伏見稲荷大社初詣2025の屋台何日まで?:1月5日まで(一部のお店は1月末頃まで営業)
・出店は減るが、周辺には食べ歩きができるお店がそろう
・伏見稲荷大社の営業時間は、 8:30~16:30で年中無休
・三が日を過ぎれば混雑は緩和するが、1月11・12・13日は混雑の可能性あり

・混雑が苦手なら、早朝・夜などの時間帯または、平日の午前中を狙う

連休中日である1月12日は神事があり、混雑の可能性が大きいと考えられます。

なるべく空いているときに出かけたい方は、早朝や平日午前中などを狙ってみるのも◎

連休中の混雑状況については、随時更新してお届けしていきますね!

最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)

tomo

2児の母のtomoです☆
・看護師・保健師資格を所有。
・美容オタク。
・Webライター。

◆趣味◆
ドラマや映画、音楽、お出かけ、グルメなどが趣味です。
皆様へわかりやすくお伝えします。よろしくお願いいたします☆

tomoをフォローする
生活
スポンサーリンク
tomoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました